現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2023年度「軽」新車販売、“途中退場”のダイハツ抜きスズキが18年ぶり首位[新聞ウォッチ]

ここから本文です

2023年度「軽」新車販売、“途中退場”のダイハツ抜きスズキが18年ぶり首位[新聞ウォッチ]

掲載 19
2023年度「軽」新車販売、“途中退場”のダイハツ抜きスズキが18年ぶり首位[新聞ウォッチ]

競馬の重賞レースに例えると、先行していた1番人気の本命馬が、直線手前の第四コーナーで落馬して曲がり切れずに大失速したため、二番人気の対抗馬が抜け出してそのままゴールを駆け抜けたようなものだろう。

全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が発表した2023年度の軽自動車の国内新車販売台数によると、ダイハツ工業が軽自動車の国内シェアで18年ぶりに首位から陥落したそうだ。

デンソーが不適切表示、除菌・消臭サービス「クレベリン」終了…効果はあったが

ダイハツは認証検査不正による出荷停止が響き、前年度比21.6%減の44万3694台に落ち込んだ一方で、スズキは同7%増の55万2251台となり、久しぶりに首位に返り咲いたという。

きょうの各紙も経済面などで報じているが、読売と日経の2紙は「スズキ、18年ぶり軽首位」を大見出し。一方で、朝日、毎日、産経、東京は「ダイハツが首位陥落」をメインタイトルに取り上げている。

このうち、日経によると、ダイハツとスズキが明暗を分けたのは、24年1~3月期。ダイハツでは、23年12月に完成車の認証検査を巡る大規模な不正を受けて、国土交通省は全ての車種の出荷停止を指示した影響で、前年同期比74%減の4万3196台と低迷。3カ月ごとの四半期ベースの販売台数では4位まで下がった。

一方、漁夫の利を得たスズキは1~3月期で14%増の16万5189台に伸び、四半期ベースでは21年以来3年ぶりに首位を奪取。23年秋に主力の軽『スペーシア』を全面改良したことも寄与したという。

思えば、軽自動車市場では長年、スズキとダイハツの2強が首位の座を競って消耗戦を繰り広げてきた。が、リーマン危機などによる国内景気の低迷を契機に、当時のスズキの鈴木修会長が「お行儀の悪い売り方はいかがなものか」とシェア争いから離脱宣言。それ以降、ダイハツが首位を走り続けてきたが、今回、スズキが18年ぶりに首位に返り咲いたとはいえ、ペナルティで“途中退場”のチームが相手では素直に喜べない。

2024年4月2日付

●車生産減景況感悪化、日銀短観、製造業4期ぶり、非製造業は改善(読売・2面)

●JR北運賃8%上げ、車両修繕費・人件費高騰、来年4月、37億円増収見込む(読売・2面)

●スズキ、18年ぶり軽首位、23年度販売数、ダイハツ認証不正響き2位(読売・7面)

●長距離輸送苦渋の撤退も、運転手の残業規制始まる(朝日・1面)

●主張、ライドシェア、安全守りつつ定着目指せ(産経・2面)

●「コロナ後」再浮上へ新戦力、新年度スタート各地で入社式(産経・10面)

●首相と二階氏処分なし「裏金」39人が党紀委対象(東京・1面)

●米国EVブームに陰り、業界も投資縮小、優遇策も大統領選次第(日経・3面)

●株式分割、株高支える、23年度6割増、三菱重工やスズキ、NISA個人に的(日経・1面)

●ダイハツ、禊は済んだか、「私の知る会社ではない」(日経・2面)

こんな記事も読まれています

トヨタ・マツダ・スバルの3社、新エンジンで“らしさ”お披露目【新聞ウオッチ】
トヨタ・マツダ・スバルの3社、新エンジンで“らしさ”お披露目【新聞ウオッチ】
レスポンス
全車種出荷再開のダイハツはどうなる? 2024年4月の新車販売台数を詳細分析した
全車種出荷再開のダイハツはどうなる? 2024年4月の新車販売台数を詳細分析した
WEB CARTOP
トヨタ、出光、ENEOS、三菱重工の4社、脱炭素燃料の導入・普及へ“団結”[新聞ウォッチ]
トヨタ、出光、ENEOS、三菱重工の4社、脱炭素燃料の導入・普及へ“団結”[新聞ウォッチ]
レスポンス
三菱電機・漆間社長「アイシンと組むのがEV事業の収益回復の近道」[新聞ウォッチ]
三菱電機・漆間社長「アイシンと組むのがEV事業の収益回復の近道」[新聞ウォッチ]
レスポンス
道幅狭い生活道路、法定速度を30km/hに変更へ、警察庁検討[新聞ウォッチ]
道幅狭い生活道路、法定速度を30km/hに変更へ、警察庁検討[新聞ウォッチ]
レスポンス
トヨタ、パリ大会最後に五輪スポンサー契約終了へ[新聞ウォッチ]
トヨタ、パリ大会最後に五輪スポンサー契約終了へ[新聞ウォッチ]
レスポンス
4月のSUVセールスランキング、ホンダ・ヴェゼルが初の首位!(一部訂正・24年4月の軽自動車を含むSUV車販売登録ランキングTOP20)
4月のSUVセールスランキング、ホンダ・ヴェゼルが初の首位!(一部訂正・24年4月の軽自動車を含むSUV車販売登録ランキングTOP20)
カー・アンド・ドライバー
4月のSUVセールスランキング、ホンダ・ヴェゼルが初の首位!(24年4月の軽自動車を含むSUV車販売登録ランキングTOP20)
4月のSUVセールスランキング、ホンダ・ヴェゼルが初の首位!(24年4月の軽自動車を含むSUV車販売登録ランキングTOP20)
カー・アンド・ドライバー
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
レスポンス
なぜ軽自動車は「64馬力」が上限? エンジン出力向上&技術力も上がったのに… 「軽の最大出力」現状維持する理由とは
なぜ軽自動車は「64馬力」が上限? エンジン出力向上&技術力も上がったのに… 「軽の最大出力」現状維持する理由とは
くるまのニュース
4月乗用車マーケットは徐々に改善方向へ!?シエンタ、ヴェゼル、アルファードが好調!(24年4月の全乗用車 国内販売登録ランキングTOP20とブランド別販売台数 )
4月乗用車マーケットは徐々に改善方向へ!?シエンタ、ヴェゼル、アルファードが好調!(24年4月の全乗用車 国内販売登録ランキングTOP20とブランド別販売台数 )
カー・アンド・ドライバー
トヨタ・マツダ・スバルが初公開「新エンジン」強みと特徴とは? 「まだまだ主戦場」CTOが語る
トヨタ・マツダ・スバルが初公開「新エンジン」強みと特徴とは? 「まだまだ主戦場」CTOが語る
レスポンス
町のクルマ屋さんの厳しい現状……ダイハツ不正問題がさらに追い打ちに! 存亡の危機に立たされている現状とは一体
町のクルマ屋さんの厳しい現状……ダイハツ不正問題がさらに追い打ちに! 存亡の危機に立たされている現状とは一体
ベストカーWeb
ホンダ「脱ガソリン」本気 中国で希望退職1700人応募も、海外勢へ強まる逆風とは
ホンダ「脱ガソリン」本気 中国で希望退職1700人応募も、海外勢へ強まる逆風とは
Merkmal
4月乗用車ランキング、トヨタ・シエンタ首位、2位にはアルファードが浮上!(SUV・軽自動車を除く販売台数ランキングTOP20・2024年4月)
4月乗用車ランキング、トヨタ・シエンタ首位、2位にはアルファードが浮上!(SUV・軽自動車を除く販売台数ランキングTOP20・2024年4月)
カー・アンド・ドライバー
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マツダ新型「“小さな”高級車」はどうなる? まさかの「トヨタOEM」化も!? 次期「マツダ2」にモデルチェンジはあるのか
マツダ新型「“小さな”高級車」はどうなる? まさかの「トヨタOEM」化も!? 次期「マツダ2」にモデルチェンジはあるのか
くるまのニュース
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
WEB CARTOP

みんなのコメント

19件
  • sab********
    ダイハツの首位陥落?
    正しくは「偽りまみれの首位を返上」だろうに。

    まあ、見方はそれぞれだろうけど、一番の驚きは、コツコツと30年間も不正を積み上げてきたダイハツをほぼお咎めなしで元に戻そうとする業界の力技ですよ。

    こんな甘々な措置で簡単に復帰できるなら、今後も不正を繰り返す企業体質は改善されることはないでしょうね。
  • まあスズキもトヨタがダイハツを傘下にいれる前は何十年もずっと一位だったわけだからね、ルーミー&トールとソリオを比べたら一目瞭然だけど、スズキはすべてにおいて作りがうまい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

153.0182.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0294.0万円

中古車を検索
スペーシアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

153.0182.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0294.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村